最近仕事が忙しく嫁さんと休みが合わない日ばかりだったのだが急なシフト変更があり休みが一緒になったので久しぶり水族館へ行くことになりました。
結婚する前に1度行ったことがあったのだがすっかり記憶から抜けていたので気持ち的には始めての水族館のようでした。
水族館と言えば
大きな水槽
魚がキラキラ光ってとても綺麗。
音楽と相まって癒やしの空間が演出されている。
中でもお気に入りはクラゲの水槽です。
海でクラゲを見ても何も感じることはないのですが綺麗な水と光に照らされたクラゲは幻想的。
これだけで1時間は眺めることができました笑
小さいクラゲや、長いクラゲ見ていて飽きない
もちろん小魚やチンアナゴも見応え抜群です。
ペンギンもバッチリ撮れました。
ペンギンの鳴き声って意外と恐竜みたいでびっくり
今回は荷物を減らすために単焦点レンズのみで撮影していましたがやはり近づけない被写体に関してはズーム機能が欲しくなるところです
お昼はハンバーガーとチキン
味は・・・普通ですが気分がいいので美味しく感じることができました。
そして嵐山
京都水族館から車で20分ほどで行くことが出来ます。
この時点で天気が曇りから小雨に変わってきたので少しぶらぶらして帰ることになりましたが
天気の良い日にまた来たいと思える綺麗な場所です。
また、行きたいなぁ~

梅小路京都西駅からすぐ「京都水族館」【公式サイト】
京都の梅小路公園にある「京都水族館」。水のいきものたちと親しむ豊富なプログラムやイベントが体験でき、観光や子連れのお出かけにも最適。京の川の展示エリアは、特別天然記念物のオオサンショウウオのリアルな生態をお楽しみいただけます。JR「京都」駅から徒歩15分、JR嵯峨野線「梅小路京都西」駅からすぐ。

嵯峨野・嵐山|そうだ 京都、行こう。
平安時代の貴族たちにも好まれた風光明媚な嵐山は、シンボルともいえる渡月橋周辺に由緒あるお寺や神社が随所に。舟遊びを楽しむもよし、竹林の小径でそぞろ歩きと古刹巡りをするもよし。季節が変わるたび、何度でも訪れたくなるエリアです。
コメント