
マツダ デミオ13Sのエンブレム
早いもので買ってから2年と少し経過しました。
デザインで選んだ車ですが今でもお気に入りです。
このままでも十分なルックスですが、エンブレムがない方が綺麗に見えて
デミオの魅力がアップしそうと思い外すことにしました。
ちなみに車は青空駐車で紫外線たっぷり浴びています。
エンブレムの跡が日焼けしてボディに残ることが怖い。
使ったもの
- 釣り糸(PEライン)
- 糊剥がし
- シリコン

釣り糸はリールに巻いていたエギング用のPEラインを使いました。
今の時期は暑いのでヒートガンやドライヤー無しでも簡単にはずすことが出来ました。
傷が付くのが怖かったのでエンブレム付近にKF96というシリコンオイルを霧吹きで吹き付けました。
エンブレム装着時


今回はデミオのエンブレムとスカイアクティブテクノロジーとディーラーのシールを剥
がしました。
エンブレムは簡単に取れるけどのりを取るのが大変

スカイアクティブテクノロジーのエンブレムはのりもすぐに取れたのですが
問題はデミオのエンブレムのりです。
すぐにちぎれるのでめんどくさかった。
シリコンオイル吹きかけて傷が付かないように指で取りました。
大体のりが取れたらシリコンを脱脂して
エンブレム剥がしを吹きかけたマイクロファイバーで拭いて終了
エンブレムは2年程度経過した車なら簡単に取ることが出来る


跡も残らず取れて良かった~
跡が残ったらコンパウンドで磨かないといけないので
一手間省けました。
何より傷が付かなかったのが嬉しい
心配していた日焼けの跡も全然目立たないので安心しました。

デミオのお尻がスッキリしました。
やっぱり無かった方が好みでした。
マツダのエンブレムはピンは両面テープとピンで固定されているため
外すのはやめました。
自分的にマツダのカモメエンブレムは気に入っているので
まだ外すことはしないと思います。

薬剤を使った後は洗車も忘れずに
塗装面を痛める恐れがありますよ~
コメント