マツダの新世代商品群
マツダ3に続く第二弾はSUVのCX-30
そのCX-30のマニュアルトランスミッションを納車させていただきました。
車の運転は好きなのですが特に詳しいわけではないのでレビュー的なのを
期待されている方は別のサイトをどうぞ~
ではこのサイトでは何を紹介するのかというと
今では希少なマニュアルトランスミッション(以下MT)をMAZDAの最新車種で運転してみた
感想を紹介していきます。
13Sデミオ(DBA-DJ3FS)とCX-30(5BAーDMEP)との比較
以前は同じマツダのデミオを乗っていました。
簡単に両車種のスペック紹介です
デミオ | CX-30 | |
車両重量(kg) | 1030 | 1380 |
排気量(cc) | 1298 | 1997 |
最大出力(ps) | 92 | 156 |
最大トルク(kg・m) | 12.3 | 20.3 |
デミオが軽い(゚д゚)
CX-30が重いのか?
車重は運転の楽しさに直結するのでこのあたりが結構気になるところだ。
車格からみる両車の違い
デミオ | CX-30 | |
全長(mm) | 4060 | 4395 |
全幅(mm) | 1695 | 1795 |
全高(mm) | 1525 | 1540 |
諸元で見ると差は
全長33.5cm
全幅10.0cm
全高1.5cm
意外に高さはほとんど変わりません。
気になる全幅も10cmと少し大きくなっているだけですね。
実際に見たらもっとCX-30が大きく見えます。
デミオ | CX-30 | |
室内長(mm) | 1805 | 1830 |
室内幅(mm) | 1445 | 1490 |
室内高(mm) | 1210 | 1210 |
室内に関しては幅が4.5cm広くなって居る程度ですがデミオと比べてかなり広く感じます。
室内長は2.5cm長くなっており特に荷室がかなり広く使えるようになりました。
CX-30ギャラリー
車重、車格が違う2台ですので乗り味は全然違います。
人によって好みが分かれると思うので一概に新しいCX-30がイイとは言えない気がします。
デミオはほんとに扱いやすい車です。MT乗りたいけど始めてと言う方はCX-30よりデミオの方が
楽しく運転出来るかもしれません。
その違いは別の記事にしますので気になる方はそちらをどうぞ。
デミオにしろCX-30にしろやっぱりマツダの車は格好いい!と思うマツダ好きです。
他社の車もいいですがまだしばらくはマツダを応援したいと思います。
コメント