今まで写真も動画もSONYのデジタル一眼を使って撮っていました。
写真に関しては不満はないのですがやはり動画撮影には不向きでしたので動画撮影用にDJIPOCKET2を買いました。
SONYのデジタル一眼レフの紹介や作例もありますので興味があればよろしくお願いします。
DJIPOCKET2開封
では早速開封していきます。
地元の家電量販店では入荷待ちと言うことで大阪のヨドバシカメラにて購入しました。
さすが都会の家電量販店ですね!ばっちり入荷してました。
Amazonで購入しても良かったのですがやっぱりお店で買う方が気分が上がりますね~。
購入金額も後で紹介しますのでよろしければ最後までお付き合いください。
背景がゴチャゴチャしていますが気にしないでください(笑)
ヨドバシカメラの紙袋。やっぱりビニール袋の廃止の影響ですかね。紙袋でもらいました。
ビニール袋よりおしゃれでいいですね。
カメラと一緒に購入した物の紹介

今回購入したリストです。
- DJIPOCKET2のCREATORCOMBO
- マイクロSD64GB
- HAKUBAの保護フィルム
- DJI CARE REFRESH(2年保証)
1.の本体と2.のマイクロSDは必須になります。
3.の保護フィルムは必須ではないですが日本人特有かもしれないですが気分的に欲しくなる物ですね。液晶が付いている物を買うときに必ず買ってしまいます。(笑)
4.のDJIの保証ですがまずDJIPOCKET2には販売店保証保証は付かないです。
メーカーとの直接やり取りになるので注意してください。
販売店保証が目当てで量販店で購入することは出来ないのでAmazon等で購入しても楽でいいですね。
DJIPOCKET2の保証は1年保証と2年保証があります。
1年保証は購入後に契約する必要があります。
問題は2年保証の場合です。
2年保証の場合は店頭でのみ可能とのことなのでもし2年保証をつけたい場合には購入したお店で一緒に2年保証の購入をする必要があります。
開封していきます
嫁さんがiphonの箱みた言ってました。
言われてみれば似てる。
箱の中身はこんな感じです。
クリエイターコンボなので付属品がぎっしりです。
今日は充電して明日設定していこうと思います。
気になる購入金額

DJIPOCKET2クリエイターコンボ本体が64900円
DIJ2年保証が6600円
マイクロSD10420円がキャンペーンで-3126円で7294円
ハクバの保護フィルムが830円
合計金額79624円
・・・高い
とりあえず高かった。
元が取れるくらい遊んでやる。
コメント