Bです。こんにちは〜
今日は、タイトルの通りSonyのシネマライン「FX30」をソニーストアにて注文しました。
私史上「超高額、ハイスペック」カメラです。
正直高いです。カメラと周辺機材もろもろ揃えると今欲しい大型バイクのVTR1000fが買える値段!
実は、このFX30についてはそこまで調べることなく購入に至りました。
FX30は購入候補の一つではありましたがセンサーサイズがaps-cだし動画特化型すぎてスチルには不向きらしいという情報は得ていたので正直買う予定ではありませんでした。
購入のきっかけ
購入に至ったきっかけ(原因?)は2023年2月1日よりSony製品が平均14%値上げするということが発表されたからです。
カメラ(α6000)は買い替えようかな〜とは考えていたので値上げまで一週間もないやん!って焦りました。
気持ちは買い替えよう→値上げする前に買わなければ!に変わってしまい。正常な思考も無くしたままソニーストアへGO!!!
私がカメラに求めるもの
まず、私がカメラに求めるものをリスト化
- Vlogメインなので機動力が高いもの(軽量、コンパクト、バッテリー持ち、自撮り性能)
- 写真も好きなのでスチル撮影も欲しい!(今回は動画の方がメインで6:4くらい)
- 予算(15〜20万)
- 見た目
購入候補たち
正常な思考を無くしたままソニーストアでカメラを見る!
とりあえず、良さげなカメラをピックアップ
フルサイズ
- α7sⅲ(超高感度の動画撮影の最高峰)←40万
- α7ⅳ(動画、スチル性能が高いバランス型)←30万
- α7c(設計は古いがフルサイズで超コンパクトな機動力重視)←20万
- α7ⅲ(動画、スチル性能も高いソニーの名機、中古価格もお手頃)←15〜20万
フルサイズこの4機種が候補に上がりました。
α7sⅲとα7ⅳは予算オーバーなため候補から外れます。α7cとα7ⅲで悩むことになりますがそもそもフルサイズはレンズが高いということになり一旦フルサイズは保留。
もし買うならα7cかな?コンパクトなフルサイズ機は用途に当てはまる!見た目もシルバーとブラックの筐体は好みです。
aps-c
- α6400(aps-cの中でスチル、動画性能が高い)←11万
- ZV-10(α6400と同じセンサーでより動画に力を入れたモデル)←7万
- α6600(α6400にボディ内手ぶれ補正を追加+バッテリー容量がUP)←16万
- FX30(超動画特化、最新機種、見た目は好み)←27万
apc-sのカメラなら現在所有しているレンズも使いまわせるし値段も現実的なのでやはりフルサイズは今回は候補から外すことにしました。
このaps-cの方保の中ではα6400とZV-E10が最有力候補になります。
そこで、私がカメラに求めるものリストに当てはめるとα6400がベストな気がしてきました。
購入候補α6400からなぜかFX30へ
α6400を買おうと考えてブログやyoutubeで情報を集めているといつもちらつく「FX30」
値段も用途も私が求めているものとはかけ離れている「FX30」
でもなぜか気になる「FX30」。
気がつくとFX30のブログやyoutubeを見まくるwww
もう心はFX30の虜www
今まで考えてきたのはなんだったのか!ってくらい他の候補がぶっ飛FX30をどうやって買おうか(奥さんをどう説得するのか)を真剣に考える!ひたすら考える!
そこで思いついたのが24回金利手数料無料のショッピングローンとソニーストアの10%割引クーポンで買うと月1万ちょい。そして2月からは値上げするという事実!
これならなんとか説得できるか!
ということで早速相談しました。奥さん「買ってもいいよ〜」私「まじ?」奥さん「うん!その代わりタバコやめてね」
というわけで晴れてFX30ユーザーになる権利を得てタバコを吸う権利が失われました( ´∀`)
禁煙失敗すると奥さんの顔が見れない〜
コメント